スターペイント
外壁塗装、屋根塗装はスターペイント

診断・見積無料!

  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook
0120-983-997

受付時間 10:00 ~ 19:00

MENU
0120-983-997
受付時間 : 10:00 ~ 19:00
2023.07.11
  • 情報配信
  • 豆知識

【熊本SR】ベランダやバルコニーは劣化の激しい部分?皆様のお家は大丈夫でしょうか?

       

 

 

 

 

 

 

こんにちは!いつもスターペイント熊本南のブログをお読みくださりありがとうございます😊

連日、雨が続きましたが皆さまお変わりありませんか?          

いよいよ本格的な夏の到来を感じるこのごろですが、熱中症にはくれぐれも気をつけてお過ごしくださいね🌻          

さて今回、 屋根・外壁塗装工事の際に、ぜひ一緒に考えていただきたいのが、ベランダやバルコニーの防水塗装です。    

 

 

 

 

 

 

住宅にあるベランダやバルコニーには、建築された段階で必ず防水工事がされていると思います。 ベランダやバルコニーは紫外線の影響を受けやすく劣化の激しい部分というこということができます。 そのため、メンテナンスを怠ると様々な不具合を起こしてしまいます。 もし防水工事が適切にされていないとすぐに雨水が建物内に浸入して雨漏りが発生してしまいます。

 

   

 

 

💡豆知識

因みに、ベランダとバルコニーの違いは、 屋根があり、ある程度の雨がしのげるものがベランダ、屋根のないものがバルコニーと分けられることが多いです。   今回はベランダやバルコニーの劣化の症状や適切な補修・塗装工事についてお話していきたいと思います。  

 

 

 

 

 

 

 ベランダやバルコニーの劣化が与える影響  

 

ベランダやバルコニーに施された防水層が劣化すると、建物の内部に雨水が浸入してしまう原因になります。 その結果、雨漏りという症状を引き起こしてしまうのです。  

雨漏りは屋根から発生すると思われる方も多いと思いますが、実は外壁やベランダ・バルコニーが原因 となるケースも多いのです。

建物の内部に雨水が浸入してしまうと、建物の構造など重要な部分を腐食していまうのです。 腐食が進めば、建物が倒壊する可能性まで出て大変危険です。          

一言に屋上・ベランダと言っても、置かれている環境は様々ですので注意が必要です。 状況によって劣化の進行が異なるので、一概に何年に一度と言うことはできません。

 

 

 

 例として、南向きのベランダは紫外線の影響を大きく受け、紫外線の影響が大きい南向きのベランダの方が劣化は激しく、早めのメンテナンスが必要になってきます。 また、ベランダの形状によっても劣化の進行具合は異なり、屋根があれば、多少は雨の影響を防ぐことができますが、屋上など雨ざらしならそれだけ劣化は進んでしまいます。

また、地域によって環境も左右されます。 湿度が高く雨の多い地域では、劣化が早くなってしまう傾向にあります。 このように、ベランダの防水塗装工事を実施する時期は、建物や環境によって異なります。 ですので、専門スタッフにきちんと劣化の進行具合診断してもらい、適切な時期や施工を行うことが大切です。        

 

 

 

 

ベランダに防水塗装工事が必要となる劣化のサイン

   

 

 

🔍塗装のヒビ割れ、剥がれ

ベランダの壁や床にヒビ割れが発生し、そこから雨水が浸入してしまいます。 細かなヒビ割れ程度なら塗装の劣化ですが、大きなヒビ割れは防水層や外壁本体にまで達している可能性が高いです。 ひび割れから雨水が浸入することで、塗装の膨れや剥がれに発展してしまいます。 膨れや剥がれが生じる前に、ヒビ割れに対処することがとても大切です。  

 

🔍雨水が溜まる

ベランダの床には、排水ができるよう勾配がつけられています。 排水溝にむけて傾斜がつけられており、この勾配があることで雨水が吹き込んでも水が溜まることがありません。 しかし、ベランダの床面の防水層が劣化してしまうと床面が少しずつ変形してきてしまいます。 そのため、床が凹んだ部分が生じ水溜りが発生してしまうのです。 また、汚れによって雨水がせき止められ、雨水が溜まるといった場合もあります。 排水溝の詰まり等で雨水が溜まると、劣化していなくても雨水が漏れてきますので、定期的な清掃も不可欠です。    

 

 

🔍ベランダ下の雨染み

ベランダの防水層の機能低下により、雨水が浸入している状態になるとベランダの下に雨染みが見られることがあります。場合によっては、雨水が漏れている箇所が出てきているかもしれません。 このような状態は雨漏りに発展する危険性が非常に高いといえます。 放置してしまうと建物内部でも雨漏りが起きる可能性が出てきますので、早急に対処するようにしましょう。    

 

 

🔍苔やカビ、植物の発生

ベランダの表面の塗装が劣化してくると、苔やカビが発生しやすくなります。 機能低下の目安となるので、苔やカビが目立ってきたら塗り替えをおすすめしています。 さらに環境にさらされているベランダでは、植物が繁殖してしまうケースもあり、 風に乗ってきた種がひび割れなどに付着し、そのまま成長してしまうのです。 植物の生命力はすさまじく、建材本体を破壊して成長することもあります。 そのため、定期的な掃除も大変重要になってきます。  

 

 

🔍防水層の低下

ベランダの床面に施された塗装が劣化してくると、防水層そのものが剥がれてくる恐れもあります。 防水シートの剥がれ、塗装の場合は表面が剥がれてきてしまいます。 このような状態は防水性能が著しく低下しているサインとなりますので 早めに防水工事をすることをおすすめします。      

 

 

 

 

 

 

  ベランダ防水工事の流れ  

 

FRP防水をご紹介

1 清掃

しっかりと清掃を行い防水工事を進めていきます。

2 ひび割れ補修

まずは下地をしっかりと洗浄し、下地補修を行います。

この作業を怠ってしまうと防水効果が十分に発揮出来ないため丁寧に補修を行います。

 

3 プライマー塗布

下地処理後、下地にプライマーを塗布していきます。

プライマーは接着剤の役割をしており、下地との密着性を高めてくれます。

 

 

4主剤塗 1回目

プライマーを塗り終わったら主剤塗1回目を塗っていきます。

基本的に2工程で塗装していきます。

 

5主剤塗 2回目

塗り終わったら主剤塗2回目を塗っていきます。

 

6 乾燥・完成

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   さいごに

ベランダの塗料や防水シートの劣化を放っておくとひび割れや防水層の隙間から水が染み出す原因となります 結果、雨漏りなどの被害に繋がる恐れがあります。
雨漏りの被害は、ベランダ下の軒天や、軒天内部で垂木や梁に腐食が生じるといったところにも及ぶ恐れがあるため注意が必要です。 ベランダ防水は雨漏りや床材の劣化を防ぐために大切な工事なのです。
ご自宅のベランダ・バルコニーはどうでしょうか?ぜひこの機会に確認してみてください。
スターペイントでは資格を保有した外壁診断士がしっかりと診断しご提案させていただいております! 定期的な診断、早めの施工が大切です。  

   

 

 

 

 

 

 

 

こちらをクリック

 

 

こちらをクリック                

 

 

 

 

 

 
店舗情報・ご来店のご予約はこちら

スターペイント 熊本南ショールーム

〒860-0826 熊本県熊本市南区平田1丁目14−8 亀川ビル 1F

【対応地域】
熊本市、熊本市西区、熊本市中央区、熊本市東区、熊本市南区、熊本市北区、植木町、合志市、菊陽町、
玉名市、宇城市、宇土市、荒尾市、八代市

 

ご予約はお電話でも受け付けております!

▼ ▼ 

   

皆様のお越しをこころより お待ちしております!

 

外壁塗装・屋根塗装リフォーム専門店

福岡 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 防水工事 スターペイント 専門店 ショールーム 施工事例