2021.01.30
外壁塗装
福岡県 飯塚市
福岡県 春日ショールーム店
飯塚市 匿名希望様 外壁塗装 20210130
施工の流れ
-
外壁 高圧洗浄
塗装リフォーム工事の始まりは高圧洗浄作業です。隅々まで洗浄していきます。 -
その他 高圧洗浄
今回メインの塗装箇所となるのは外壁ですが、その他の塗装箇所なども合わせて洗浄していきます。 -
外壁① 施工前
今回は2色の塗り分けをしていきます。 -
外壁② 施工前
施工前の様子です。 -
外壁① 下塗り
今回工程写真は省いておりますが、シーリング部分は打ち替え工事を行った後に下塗りを施工しています。 -
外壁② 下塗り
シーリングがある外壁の場合、このように塗装工程に入るとシーリングの施工状況が確認できなくなってしまうため、シーリング工程が完了した時点で一度目視て確認しておかれることをお勧めします。 -
外壁① 中塗り
お写真の兼ね合いで黒っぽく見えますが、今回使用しているの黒に近い濃いこげ茶色になります。色番号はPX738。茶色の中でもシックな印象のあるお色です。 -
外壁② 中塗り
塗分け部分です。こちらはPX732。色正統は同じで明るいベージュカラーです。 -
外壁① 上塗り
塗装を乾燥を繰り返し塗膜の厚みを作っていきます。 -
外壁② 上塗り
仕上げの工程です。仕上がりはそのまま美観に直結しますので一層丁寧に塗っていきます。
-
外壁① 上塗り完了
むらのない美しい仕上がりです。 -
外壁② 上塗り完了
しっかり乾燥時間をとっていきます。 -
外壁① 乾燥後
塗膜もしっかり乾燥し光を浴びて塗料本来の色が感じられます。素敵なお色でしょう? -
外壁② 乾燥後
丁寧に塗り上げた仕上がりです。塗膜の防水性性能もしっかり蘇りました。 -
屋根 板金部分ケレン作業
今回お屋根は陶器瓦ということで施工しておりませんが、板金部分の防水性は低下してしまっていたためその部分のみ塗装していきます。
先ずはケレン作業で下地調整を行います。 -
屋根 板金部分錆止め塗布
塗装面積もそう多くないので刷毛も使用し退部まで塗っていきます。
-
屋根 板金部分 上塗り1回目
塗装箇所によって使用するローラーも変わります。屋根に限らず、場合によっては数種類のローラーを使用して作業を進めることもあります。 -
屋根 板金部分 上塗り2回目
仕上げの工程です。 -
屋根 板金部分 施行完了
施工完了!綺麗ですね。