2019.10.13				
			
						
				外壁塗装			
						
				屋根塗装			
									
				福岡県 大野城市			
					大野城市 T.K様邸 外壁塗装 屋根塗装 20191013
施工の流れ
- 
			外壁 高圧洗浄高圧洗浄は塗装リフォームを成功させるために大切な下準備の工程。工事個所を念入りに洗浄していきます。
- 
			外壁① 下塗り今回はツートンカラーで色分けします。まずは1色目2F部分の下塗り工程。
- 
			外壁① 中塗り中塗りは絶対に抜かすことのできない工程のひとつ。隅々までぬかりなく仕上げていきます。
- 
			外壁① 上塗り写真では色が飛んだりしてしまいがちですが、淡い黄味系のお色です。上塗りは美観にも関わる仕上げ段階なので最後まで丁寧に塗ります。
- 
			外壁② 下塗り外壁1F部分の下塗り作業。まずは一度下地材で全体を塗りつぶしていきます。
- 
			外壁② 中塗り締め色で今回使用するのは明るさと渋さを兼ね備えた黄味系の茶色。見た目はもちろん、防水性、耐候性を高めるために適切な塗装工程を取っていきます。丁寧に、念入りに・・・。
- 
			外壁② 上塗り隅々までまんべんなく塗ります。塗料の持つ本来の機能性を十分に発揮させるために、ひと工程ひと工程が大切。
- 
			屋根 高圧洗浄屋根も外壁同様洗浄していきます。
 屋根は一般的に外壁より劣化しやすく、環境条件によっては苔などもでてくる箇所です。
- 
			屋根 下塗り屋根塗装も外壁同様に下塗りから始まります。太陽に一番近い場所で家族を守ってくれる屋根は劣化しやすく見えにくい部分。今までの頑張りが良くわかりますね。
- 
			屋根 中塗り色を重ねていくと劣化が隠れて、美観が蘇っていくとともに、耐候性も取り戻していきます。
- 
			屋根 上塗り最後の仕上げです。
 隅々まで丁寧に塗っていきます。
 
         
       
          


