スターペイント
外壁塗装、屋根塗装はスターペイント

診断・見積無料!

  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook
0120-983-997

受付時間 10:00 ~ 19:00

MENU
0120-983-997
受付時間 : 10:00 ~ 19:00
2025.11.17
外壁塗装 屋根塗装 愛媛県 今治市

【今治市×外壁屋根塗装工事】深碧×深碧雅で圧倒的艶と耐久性!下地から徹底補修したワンランク上の塗装リフォーム

before after

外壁屋根塗装工事 愛媛県今治市

外壁材
サイディング
屋根材
コロニアル
外壁使用塗料
深碧
屋根使用塗料
深碧雅
工事期間
14日
工事完了月
10月
担当者コメント
今回のお住まいは、外壁・屋根ともに経年による退色が進んでおり、特に南面のチョーキングとシーリングのひび割れが顕著でした。屋根もコロニアル特有の塗膜剥離や苔の繁殖が見られ、雨水を弾く力が弱まっている状態でした。 工事では、まず高圧洗浄で外壁と屋根に付着していた汚れ・苔・旧塗膜をしっかり取り除き、素地を清潔な状態へ。外壁目地のシーリングは全て撤去し、打ち替えを行うことで、雨水侵入リスクを根本的に改善しました。 その後、外壁には「キクスイロイヤルサーフ」を丁寧に塗布し、微細なクラックを埋めながら上塗りの密着性を向上。深碧を2回重ねることで艶やかで高級感のある外壁が完成しています。屋根は「エポックマイルドシーラー」で弱った下地を補強し、深碧雅で重厚感ある仕上がりを実現しました。 完成後は外壁と屋根の色艶が際立ち、「家全体が明るく若返ったようだ」とお客様にも大変お喜びいただけました。

施工の流れ

  1. 施工前

    施工前の外壁は全体的に色あせが進み、手で触ると白い粉が付着するチョーキング現象が確認できる状態でした。これは塗膜の劣化が進み、防水性が大きく低下しているサインです。外壁目地のシーリングは硬化してひび割れが入り、隙間から雨水が侵入するリスクが高まっていました。北面や日当たりの悪い部分には苔やカビが付着し、湿気がこもりやすい状況が続いていたため、外壁材そのものの劣化が進む恐れがありました。
    屋根はコロニアル特有の塗膜剥離や退色が進行し、表面がざらついた状態。苔や藻の繁殖も目立ち、このまま放置すると内部への浸水や損傷に繋がる危険性があり、早急なメンテナンスが必要なタイミングでした。
  2. 施工中

    こちらは外壁の「中塗り」工程です。写真のように、下塗りで整えた下地の上に中塗り材を均一に塗布し、仕上げ塗り(上塗り)の発色や耐久性を高める重要な作業になります。

    ローラーで塗布している深碧の塗料は粘度が高く、塗膜厚をしっかり確保できるため、外壁の凹凸にも密着してムラなく広がります。また、塗りたての部分と既に乾いた部分の境目を見ることで、職人が塗布量の調整や塗り重ね具合を丁寧に確認しているのがわかります。

    中塗りは単に色を重ねるだけではなく、

    塗膜厚の確保

    仕上がりの均一化

    耐候性の向上

    上塗りの密着性強化
    といった役割を持っており、外壁の寿命を大きく左右する大切な工程です。

    スターペイントでは、塗料メーカー規定の塗布量と乾燥時間を厳守し、1㎡ごとの色ムラや塗り残しが出ないよう、確認しながら丁寧に進めています。写真からもローラーの動かし方や厚みの均一さが伝わり、職人の確実な施工技術がはっきりと感じられる工程です。
  3. 施工後

    施工後の外壁は深碧ならではの艶やかな光沢と均一な発色が際立ち、まるで新築のような美しい仕上がりへ。キクスイロイヤルサーフが微細なクラックや凹凸を均し、上塗りの深碧の性能を最大限に引き出したことで、表面は滑らかでムラのない塗膜が形成されています。
    屋根はエポックマイルドシーラーで下地をしっかり補強し、深碧雅を二回塗りすることで耐候性と防藻性を両立した強い塗膜に仕上がりました。深みのある色味と艶感が外観全体を引き締め、外壁との一体感が生まれ、住宅全体が明るく若返った印象になりました。お客様からも「家が見違えるように美しくなった」と大変ご満足いただける仕上がりとなりました。